ホームページの反響
様々な勧誘メールが来ます
大阪・兵庫が地盤で、品質管理・生産性向上等の 「工場経営改善」 を得意とするコンサルタント、 薄木栄治 です。
さて、前回までの2回のブログでは 「ホームページの開設」 についてのエピソードを記載しましたが、今回は、ホームページを開設した後の反響について紹介いたします。
ホームページを開設した元々の目的は、当然ながら自分を知って頂き、お客様からコンサルタントの依頼を頂くことでありましたが、実際には、お客様とはいえない方から様々なメールを頂いています。 最も多いのが、自社の売り込みで、 「ホームページのSEO対策を実施します」 「数千万の顧客リストから顧客を紹介します」 「コロナ検査キットを販売しませんか」 などなどです。 私のホームページの場合、最初に作成した後、半年以上もメンテを実施しておらず、一般ユーザからは、ずばり会社名で検索して頂かなければヒットしないような状況でしたので、何も反響はないだろうと思っていました。 にもかかわらず、これだけ勧誘のメールが来るのは、自動でURLを見つけ、勧誘メールを送るシステムを使用しているのだろうなと思っています。 特に、海外から英語や更にはアラビア語の勧誘メールが来るのにはまったく驚きです。 現地語のメールですので、ホームページを読んで送ってきたとは全く思えません。 商魂たくましいとはまさにこのことですね。 また、電話での勧誘も時々頂きます。 これも、大変困ったものです。
更にはフィッシングメールも
まだ、上記の勧誘は仕方がないにしても、フィッシングメールが頻繁に来るのは閉口です。 「アマゾン」 「楽天」 「三井住友カード」 「ニコスカード」 「JCBカード」 「オリコカード」 「エポスカード」 などの会社の名を騙り、1日に数件のメールが来ます。 代表的なメールは、
「昨今の第三者不正利用の急増に伴い、弊社では「不正利用監視システム」を導入し、24時間365日体制でカードのご利用に対するモニタリングを行っております。 このたび、ご本人様のご利用かどうかを確認させていただきたいお取引がありましたので、誠に勝手ながら、カードのご利用を一部制限させていただき、ご連絡させていただきました。 つきましては、以下へアクセスの上、カードのご利用確認にご協力をお願い致します。 ご回答をいただけない場合、カードのご利用制限が継続されることもございますので、予めご了承下さい。」
というものであり、偽のURLへアクセスさせカード情報を盗もうというもののようです。 「ご利用を一部制限させて頂き」 とあり、初めて見たときは本当にドキリとして入力しそうになったのですが、何かおかしいと思いとどまり、被害はまぬかれています。 発信先のアドレスから、中国などの海外から来ていることも見て取れます。 皆様もこのようなメールには充分ご注意をお願いします。
仕事の依頼も頂きました
上述の通り、反響としては怪しげなメールがほとんどですが、1件だけきっちりとした組織から、セミナーの依頼を頂きました。 SEO対策も何もしていない中で、よくぞ私のホームページを見つけて頂いたものと本当に感激です。 この依頼は、品質不具合が多発してお困りの製造業社様向けに品質改善の方法を講義してほしいというもので 「品質改善プロジェクトの正しく上手な進め方」 というタイトルで講義をさせて頂きました。 私の会社生活での経験をもとにして、独自の品質改善手法としてまとめて講義を行いました。 受講者からも 「結構良かった」 との評価を頂きましたので、この内容につきましては、今後このブログでも紹介していきたいと考えています。 また、この機会に今まで会社で経験してきた品質改善についての考え方をまとめることができたことは大きな成果でありました。
第二ホームページ作成のお誘い
仕事の依頼は、上述の状況ですが、私のホームページを見て、更に良くしませんかというお誘いも結構ありました。 これについては、私自身が、コンサルタントとしてお客様にホームページ作成のアドバイスをできるようになりたいと考えていたこともあり、SEO対策に定評のある会社と契約し、第二ホームページを作成して頂くことにしました。 https://thin-tree.tech/ が第二ホームページですが、自作のホームページと比べると、いかにもすっきりとした、カッコのいいホームページになっています。 皆様もこの2つのホームページを比較されると面白いのではないでしょうか。 素人とプロの違いを充分に味わって頂けると思います。
この中で様々なSEO対策がなされているようですが、これについては少しずつ解き明かしていき、自作のホームページにも適用していけたらうれしいと考えています。 例えば、このブログは同じ内容を両方のホームページに載せているのですが、載せる手法は全く同じではありません。 この手法の違いが、ひとつのSEO対策となっているようですが、どのような仕組みなのかはまだ解き明かせていません。 たかが個人事業主が2つのホームページを持つなんて無駄に思えますが、このような解らないことを解き明かしていく楽しみのもあるので、うまく使いながら楽しんでいきたいと思います。
以上のように、ホームページを立ち上げると、様々な勧誘やフィッシングメールが来ますが、ホームページが無ければ決してできない面白い経験ができることなど、これからホームページを作成される方に少しでも参考になれば幸いです。
今回はここまでで、次回には、このホームページのおかげで 「代打の神様:阪神の八木裕さん」 からインタビューを受けたことを紹介いたします。